【ほぼタダ飯】フードデリバリーの初回クーポン6選!
景品表示法に基づく表記

当サイトには一部プロモーションが含まれます。

Amazonオフィシャル配送パートナー募集中バナー

Amazonフレックスの軽貨物は稼げない?稼げる?報酬(給料)を徹底解説!

アマゾンフレックスは稼げる?報酬などを解説! アマゾンフレックス

「Amazon Flexの配達員って稼げるの?」という疑問をお持ちの方に向けて、アマゾンフレックス配達員の報酬などについて解説します。

軽貨物運送業で安定した収入(給料)を稼ぐためには、案件が常に豊富に用意されているAmazonフレックスへの登録は必要不可欠です。

Amazonフレックスの収入や働き方などを解説するので、ぜひ参考にしてください!

この記事でわかること!
  • Amazonフレックスの仕事内容
  • Amazonフレックスの報酬
  • Amazonフレックスの手取り
井手庸介の写真
井手庸介

井手庸介のX

 

◆運営者情報
合同会社YUM JAMのCEO
・2020年4月にウーバーイーツの配達員を始めてから、出前館、Wolt、menuと全てのデリバリーサービスの配達業務を経験
・出前館配送受託事業において、法人として日本一の配達実績

◆監修記事、メディア掲載実績
・Amebaチョイス(株式会社サイバーエージェント運営)
記事はこちら

・HonNe(株式会社EXIDEA運営)
記事はこちら

・一般社団法人シェアリングエコノミー協会運営
記事はこちら

・アットプレス
記事はこちら

当ブログはデリバリー情報を発信して4年以上、軽貨物運送事業の運営も行っている合同会社YUM JAMが監修しております。運送事業に興味がある人はお気軽にLINEからお問い合わせください!
友だち追加

9月16日スタート!オープニングメンバー大募集!

amazonドライバーの求人

9月16日から江東区新砂の新センターにて、Amazon配送ドライバーとして活躍いただける軽貨物配送ドライバーの方を大募集しています!(日給:22,121円〜最大29,121円の好条件案件!

配送未経験軽貨物車両を持っていない方大歓迎!(免許と熱い気持ちがあればOK!)

勤務地 東京都江東区新砂3-4-11GLP東京Ⅱ
報酬(日給) 基本日給:22,121円〜
最大日給:29,000円以上。
※最大日給は、インセンティブや繁忙期ボーナスを支給した場合
雇用形態 業務委託契約
正社員登用あり
勤務時間 8時〜20時(休憩1時間)
週休2日・週60時間以内での稼働環境を整備
待遇 ・車両リース制度
・ガソリンカード支給(1Lあたり8円引き)
・社会保険加入制度
・休業補償制度
・損害賠償保険
・貨物保険
・キャリアコーチング受講制度あり(キャリアアップ、転職、独立支援)
・提携不動産会社による格安賃貸住宅紹介、上京支援
・トレーニング応援制度(ジム代、プロテイン代を負担)
・日本一カッコいい制服と車両用のステッカーを支給(任意)
応募資格(未経験歓迎) ・普通自動車運転免許(AT限定可)
・週3日以上の勤務が可能な方
歓迎条件(あれば尚可) ・当社の理念やビジョンに共感していただける方
ホームページ:https://yumjam.co.jp/
・個人として将来的なゴールや目標をもって生きている方
・日々筋トレをしたり自己研鑽をしている人

ご応募やお問い合わせは、公式ラインもしくはホームページのお問い合わせよりご連絡ください。

軽貨物事業部の公式ライン /友だち追加

ホームページ問い合わせ /お問い合わせ、ご応募はこちら

アマゾンフレックスは稼げない?稼げる?

アマフレは稼げない?稼げる?

1ヶ月で40万円前後稼げる!

アマゾンフレックスの配達を本業として1ヶ月行うと大体の目安で「40万円前後」稼ぐことができます。報酬が良いのもアマフレの魅力的なところですね。

ちなみにアマゾンフレックスの配達員は、アマゾンフレックスと業務委託関係になるため、支払われる対価は給料ではなく報酬という呼び方になります。

こちらの数値は「あそこTV」さんが1ヶ月でどれくらい稼げるのかという企画での売上を参考にしています。

動画内では「24日、8時間稼働」となっているので、1日あたりの売上は17,000円程度

時給で考えるとだいたい2,000円〜2,500円といったところでしょうか。

稼働する日数や時間を増やしたり、コツを掴んだり、オファーをもっと取れるようにして働けば、さらに多くの売上を増やすことも可能となっています。

また、好きな時に好きな分だけ働くことができるので、副業としてAmazonフレックスの配達をしているという人も多いです。

まっすー
まっすー

売上が40万円だと手取りはどれくらいになるの?

井手庸介
井手庸介

アマゾンフレックスにかかる経費を次で詳しく解説します!

アマゾンフレックスの経費と手取り

アマゾンフレックスで稼働した場合の年収が知りたいという人も多いでしょう。大まかな経費と手取りのシミュレーションを紹介します。

1ヶ月の売り上げが40万円の場合
  • 経費:7〜8万円くらい
  • 手取り:32万円〜33万円くらい
井手庸介
井手庸介

アマゾンフレックスの経費は以下の通り!

科目1ヶ月にかかる経費
ガソリン代23,520円
食費24,000円
駐車場代20,000円
自動車整備代5,000円
経費合計72,520円
アマゾンフレックスの経費

概算ではありますが、アマゾンフレックスの経費は1ヶ月で7〜8万円くらいとなっています。

1ヶ月の売上が40万円だとすると手取りは「32〜33万円前後」です。
※税金支払い前の金額

ガソリンの価格や、地方の方だと駐車場がかからないといった場合もあるので、あくまでも参考程度にお願いします。

1ヶ月で24日稼働×8時間で手取り32万円前後と考えると条件は悪くないのではないでしょうか?

まっすー
まっすー

1ヶ月で24日稼働×8時間で手取り32万円前後と考えるとかなり条件は悪くなさそう!ノー残業で週休2日ということを考えると、なかなかの好条件!

井手庸介
井手庸介

ただ、タイヤ交換や車検、オイル交換などのメンテナンス費用がかかることは忘れずに!

アマゾンフレックス報酬の仕組み

報酬の仕組み

1ブロックという単位で報酬が決まっている

1ブロック
(作業見込み時間)
報酬
4時間8,000円
6時間12,000円
8時間16,000円
東京都の1ブロック報酬

アマゾンフレックスの報酬は1配達あたりで単価が設定されているわけではありません。

4時間〜8時間の作業を1ブロックとして、1ブロックごとに報酬が設定されています。
※1ブロックの報酬額はエリアやステーションごとに変動

1ブロックの中には、荷物の積み込みや荷下ろし、移動時間などが含まれており、早く1ブロックを終わらせることができれば、時給単価を高くすることも可能です。

配達する荷物の個数は移動距離に応じて変動し、今では8時間のオファーだと140〜170個ほどの配達が一般的となっており、配達が完了する時間は基本的に同じになるように設定されています。

荷物は多いと感じる方もいらっしゃると思いますが、実際はほぼ置き配がメインなので配完率が高いのもアマフレの良いところですね。

(例)1ブロック4時間の配達を3時間で配り終えても8,000円の報酬!

なので、1日に2ブロックの配達をこなすことができれば、日給換算すると24,000円というのも狙えます!

作業時間内に配達を完了することができなくても、報酬が下がってしまうということはありませんがアカウント停止のリスクもあるので、オファー選びには注意しましょう。

初心者の方は1回目〜20回目の稼動まではナーサリー期間と言って通常よりも荷物量が少なめに設定されているのでご安心を!
以下で実際にAmazonフレックスを体験している様子を記事にしているので参考にしてみてください!
Amazonフレックスを実際に体験してみた!

井手庸介
井手庸介

1ブロックの作業見込み時間内に配達を全て終えることができなくても、報酬は発生しますが「配達率」という評価が下がってしまいます!

■配達率について
配達率が低くなりすぎると、アカウント停止される可能性があります。
アカウントが停止されるとアマゾンフレックスで配達できなくなってしまうので注意しましょう!

荷物が配りきれないというアマフレ初心者に向けた記事も書いているので、気になる方は以下の記事をチェック↓↓

関連記事Amazonフレックスが配りきれない時の対処法!

Amazonフレックスの報酬振り込み日はいつ?

報酬振り込み日はいつ?

毎週水曜日の深夜0時〜1時ごろ

Amazonフレックスの報酬は水曜日に毎週振り込まれる週一回払いです。

報酬の支払いサイクルが早いのもAmazonフレックスの特徴。給料日が月に4回もあるのはかなりありがたいポイントなのではないでしょうか。

だいたい深夜0時〜1時ごろに振り込まれるので、日付が変わってから引き出すということも可能となっています!

Amazon(アマゾン)フレックス仕事の流れ

仕事の流れ
  1. アプリから配達ブロックを予約する
  2. 指定された配送ステーションへ向かう
  3. 荷物の積み込みを行う
  4. 荷物を配達する
  5. 報酬が支払われる

アマゾンフレックスの仕事は上記のような流れで行います。

仕事は事前にアプリから希望の時間や日にちに沿うように配達ブロックを予約して、配達当日になったら指定のステーションに向かい、荷物を積み込みます。

積み込みが完了したら、アプリから配送の順番とルートが表示されるので、指示に従って配達するだけです。

まっすー
まっすー

重たい荷物の配送はある?

井手庸介
井手庸介

重たい荷物の配送はほとんどありません!

基本的には片手で持てるような荷物ばかりで、1番重たい荷物で水1ケースがあるくらい!

実際にAmazonフレックスを体験してみたのでよかったら参考にしてみてください!現場の様子がわかると思います!

アマゾンフレックスの配達を効率よく行う方法については下記の記事で詳しく解説しています。

関連記事アマゾンフレックスが配りきれない時の対処法!

Amazonフレックスがおすすめな人

アマフレがおすすめな人
  • 車の運転が好きな人・得意な人
  • 業務委託の個人事業主として働きたい人
  • 未経験から軽貨物運送業を始める人

Amazonフレックスの仕事は大半が車の運転時間となるので、運転自体が好きであったり、得意である人に向いています。

また、業務委託契約で働くことになるので、個人事業主やフリーランスとして独立をしたいと考えている人にもおすすめです。

未経験からでも高い報酬を得ることも可能となっているので、これから軽貨物運送業を始めてみたいという人は、ぜひAmazonフレックスに登録してみましょう!

まっすー
まっすー

Amazonフレックスが向いている人、向いていない人については下記の記事で詳しく解説しています!

関連記事Amazonフレックスが向いていない人の特徴!

アマゾンフレックスの配達エリア・ステーション

アマフレの配達エリア

各地域に設置されている拠点から最大で1時間程度の範囲

アマゾンフレックスには「ステーション」と呼ばれる各地域ごとの拠点が用意されています。

その拠点から車で1時間ほどの範囲がアマフレの配達エリアです。

ステーションでは荷物の集荷や返却などを行う場所となっているので、自分の配達する地域のどこにステーションがあるのかは事前に確認しておきましょう!

まっすー
まっすー

都道府県ごとのステーションについては下記の記事で詳しく解説しています!

関連記事Amazonフレックスのステーションを解説!

Amazonフレックスで稼ぐコツを紹介

稼ぐコツ
  • 繁忙期を狙ってみる
  • キャンセル待ちを狙ってみる
  • 配達効率をアップさせる
  • Amazonオフィシャル配送パートナーの会社と契約するオススメ

Amazonフレックスでしっかり稼ぐためには繁忙期を狙ってみるのが、オススメ。

年末年始はもちろん、Amazonプライムデーやブラックフライデーなど、Amazonの大型セール時は特に注文が多くなるので、その分配達の需要も増加します。

そのため通常よりも高いオファーがあったりするので、積極的に狙っていきましょう。

Amazonオフィシャル配送パートナーの会社と契約する

Amazonオフィシャル配送パートナーとは、Amazonから直接配達依頼を受けている会社のことで、通常よりも高い報酬なのが特徴です。

日給だと初日から22,121円から稼ぐことができ、繁忙期ボーナスがある場合だと最大で29,000円以上になることも。

高単価でかなり魅力的ではありますが、Amazonオフィシャル配送パートナーは全国でも一握りの数しか募集がありません。

井手庸介
井手庸介

弊社は厳しい審査を通り、Amazonオフィシャル配送パートナーに認定されているので上記のような高報酬が実現可能!

そんな全国でも数少ないAmazonオフィシャル配送パートナーですが、弊社はこの度、認定していただけることになりました。

そのため、現在、新たにオープニングメンバーを募集中です。

気になる方や、一緒に働きたい!という方はぜひご応募ください。

9月16日スタート!オープニングメンバー大募集!

amazonドライバーの求人

9月16日から江東区新砂の新センターにて、Amazon配送ドライバーとして活躍いただける軽貨物配送ドライバーの方を大募集しています!(日給:22,121円〜最大29,121円の好条件案件!

配送未経験軽貨物車両を持っていない方大歓迎!(免許と熱い気持ちがあればOK!)

勤務地 東京都江東区新砂3-4-11GLP東京Ⅱ
報酬(日給) 基本日給:22,121円〜
最大日給:29,000円以上。
※最大日給は、インセンティブや繁忙期ボーナスを支給した場合
雇用形態 業務委託契約
正社員登用あり
勤務時間 8時〜20時(休憩1時間)
週休2日・週60時間以内での稼働環境を整備
待遇 ・車両リース制度
・ガソリンカード支給(1Lあたり8円引き)
・社会保険加入制度
・休業補償制度
・損害賠償保険
・貨物保険
・キャリアコーチング受講制度あり(キャリアアップ、転職、独立支援)
・提携不動産会社による格安賃貸住宅紹介、上京支援
・トレーニング応援制度(ジム代、プロテイン代を負担)
・日本一カッコいい制服と車両用のステッカーを支給(任意)
応募資格(未経験歓迎) ・普通自動車運転免許(AT限定可)
・週3日以上の勤務が可能な方
歓迎条件(あれば尚可) ・当社の理念やビジョンに共感していただける方
ホームページ:https://yumjam.co.jp/
・個人として将来的なゴールや目標をもって生きている方
・日々筋トレをしたり自己研鑽をしている人

ご応募やお問い合わせは、公式ラインもしくはホームページのお問い合わせよりご連絡ください。

軽貨物事業部の公式ライン /友だち追加

ホームページ問い合わせ /お問い合わせ、ご応募はこちら

アマゾンフレックスで使えるカーリース

アマフレで使えるカーリース

「K-VANリース」がおすすめ!

「アマゾンフレックスの軽貨物配達を始めたいけど、手元に資金がない。。」という方にオススメなのが、カーリースです。

リース会社は色々ありますが、1ヶ月の短期契約からでも始めることができるK-VANリースが、一番お勧めです!

井手庸介
井手庸介

K-VANリースなら、1ヶ月お試しでやってみて仕事が楽しかったり、続けたいと思ったら長期契約にも変更できます!

格安1ヶ月契約のリースが可能!?
K-VANリースアイキャッチ画像

これまでの軽貨物リース車両の常識を覆すサービスが誕生!

K-VANリースの特徴は、
:1ヶ月からの契約が可能!(お試し利用ができる!)
:審査が不安な方でも9割以上が審査通過!
:最短1週間で納車が可能!

:納車前にお金がなくても大丈夫!
:走行距離制限なし!プライベート利用可!

これまでのリース車両といえば
①:1年以上の長期契約が基本(気軽に始められない・・。)
②:審査が通らない(審査のハードルが高い・・。)
③:納車まで1ヶ月かかる(早く働きたい・・。)

K-VANリース」では、そんな悩みが全て解決できます。
もう1年以上のリース契約をする必要はありません。

軽貨物ドライバーを気軽に始めてみたい方は、K-VANリースがおすすめです!

1ヶ月契約からのお試しリース可能K-VANリースの公式ページはこちら

軽貨物事業をはじめるうえで必須の任意保険

はたらくクルマの自動車保険

軽貨物事業を始めるのであれば、必ず「任意保険」に入りましょう。

井手庸介
井手庸介

必ず業務中の損害賠償も補償してくれる事業用の保険に加入してください!

すでに車の任意保険に加入しているという方でも、一般用の保険では業務中の損害賠償は補償されないです。

はたらくクルマの自動車保険」を使えば、事業用の保険を損保ジャパンなど5社から無料見積もりができ、最短即日加入もできるので、これから事業用の任意保険を探すという方はぜひ下記のリンクから見積もりの申し込みをしてみてください!

関連記事はたらくクルマの自動車保険とは?

最強のロードサービスのご案内

軽貨物ドライバーの方は、JAFに入ることをマジで推奨します!

jafのメリットデメリットサムネ

会員優待サービスを利用すれば、実質無料にもすることができる最強のロードサービス、JAF!

JAFの会員になった場合のメリットは主に下記の3つ!

  1. 最強のロードサービス!(保険適用外トラブルも対応!)
  2. JAFの保障は「人」にかけるから、車両登録不要!(マイカー以外もOK!)
  3. 年会費のもと(実質無料)にできてしまう会員優待サービス!(これヤバい)

日本の免許保有者の4人に1人が入る、信頼と実績の最強のロードサービスです!

井手庸介
井手庸介

保険では保障対象外な自然災害系のトラブルや、異音、異臭点検なども無料で駆けつけてくれます!

また会員優待サービスがすごい!牛丼チェーン、バーガーチェーン、スーパー、ガソリンスタンドありとあらゆるサービスがお得になるので、年会費のもとがとれちゃう!

詳細は、「最強のロードサービス、JAFのメリット・デメリットを解説」をご覧ください!

アマゾンフレックスの軽貨物は1ヶ月40万円前後稼げる可能性あり

アマフレの手取り

月32万〜33万円前後!

アマゾンから直接配達案件を受注して業務を行うアマゾンフレックスでは、大体1ヶ月で40万円前後の売上を上げることができます。

経費は地域や駐車場代の有無によっても変わりますが、大体7万〜8万円くらいなので手取り月収で32万〜33万円稼ぐことができる計算です。

自由に自分の働きたい時に働ける仕事で手取り32万円前後を稼げるということを考えると、比較的稼げる部類の仕事ではないでしょうか?

最後までご覧いただきありがとうございました!

9月16日スタート!オープニングメンバー大募集!

amazonドライバーの求人

9月16日から江東区新砂の新センターにて、Amazon配送ドライバーとして活躍いただける軽貨物配送ドライバーの方を大募集しています!(日給:22,121円〜最大29,121円の好条件案件!

配送未経験軽貨物車両を持っていない方大歓迎!(免許と熱い気持ちがあればOK!)

勤務地 東京都江東区新砂3-4-11GLP東京Ⅱ
報酬(日給) 基本日給:22,121円〜
最大日給:29,000円以上。
※最大日給は、インセンティブや繁忙期ボーナスを支給した場合
雇用形態 業務委託契約
正社員登用あり
勤務時間 8時〜20時(休憩1時間)
週休2日・週60時間以内での稼働環境を整備
待遇 ・車両リース制度
・ガソリンカード支給(1Lあたり8円引き)
・社会保険加入制度
・休業補償制度
・損害賠償保険
・貨物保険
・キャリアコーチング受講制度あり(キャリアアップ、転職、独立支援)
・提携不動産会社による格安賃貸住宅紹介、上京支援
・トレーニング応援制度(ジム代、プロテイン代を負担)
・日本一カッコいい制服と車両用のステッカーを支給(任意)
応募資格(未経験歓迎) ・普通自動車運転免許(AT限定可)
・週3日以上の勤務が可能な方
歓迎条件(あれば尚可) ・当社の理念やビジョンに共感していただける方
ホームページ:https://yumjam.co.jp/
・個人として将来的なゴールや目標をもって生きている方
・日々筋トレをしたり自己研鑽をしている人

ご応募やお問い合わせは、公式ラインもしくはホームページのお問い合わせよりご連絡ください。

軽貨物事業部の公式ライン /友だち追加

ホームページ問い合わせ /お問い合わせ、ご応募はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました